メタルの質感がクール!!素材を活かしたスタイリッシュなカフェや店舗として使えます。
内装も自由にカスタマイズできます。ドアや窓などを設置し、事務所や住居として利用できます。
天井が高く空間を広く取れるため、整備工場や様々な工場の利用が可能です。
頑丈でかつ大型サイズが豊富なので、大型トラックの格納庫や、消防団に車庫として採用されています。
移動ができるので、イベント会場で一際目立つブースを作れること間違いなし!
アメリカンガレージはアメリカを愛する人だけではなく、遊び心を忘れない大人の創造性の扉を開きます。
人生を楽しむべく、愛車(バイク・クルマ)、自然、セカンドライフなどのベース、Cafe、大型Shop・・・
カーライフやバイクライフはもちろん、アメリカの堅牢なスチールスパンを生かした建物で、あなたのクリエイションをお手伝いします。
豊富な研究データを基に、革新するアメリカンガレージ。世界規模で信頼を得て普及している5つの魅力をご紹介!
内部に柱や梁がなく、広々としたスペースを確保できます。
溶接作業不要で組み立て可能なのがポイント。一度、設置した後でも柔軟に分解、移設ができます。
シンプルな構造で組み立てやすく、他の建物と比べ工期が短く済みます。
高品質のガルバリウム100%!耐久性の高いガルバリウム鋼板が主要構造部品なので、メンテナンスの手間がかかりません。塩害地で約15年、通常の工業都市や田園地域でも約25年以上の耐久性を誇ります。
外壁材と屋根材に使用されている金属板です。鋼板とは鉄がベースの合金の板のことで、ガルバリウム鋼板はその鉄合金の板に金属メッキ加工を施したものです。金属でありながら、サビに強く、強い耐久性を誇る屋根材です。また軽量なため、建物にかかる負担を減らすことができ、地震などの揺れにも強いという特徴もあります。
日本製のガレージとは一線を画した、天井の高さ。大型のバスやキャンピングカー、ヘリやセスナ機まで格納が可能です。アメリカではガレージや住居としてはもちろん、避難用シェルターや軍用機材の格納庫としても使われています。
アメリカンガレージには4つのスタイルがあります。幅は3,048mm~24,917mm(モデルによって異なります)。高さは2,508mm~8,759mm(モデルによって異なります)。奥行きは1アーチ約622.3mmピッチで増設できます。バイクはもちろん大型バス、キャンピングカー、ヘリやセスナ機まで設置場所や目的によって豊富なバリエーションをご用意しています。規格外寸法などのご相談など、お気軽にお問い合わせください。
各モデルの中でも、優れた施工性を魅力のひとつとしているMode-P。親しみやすいその形状から、日本でも企業や個人のお客様まで、幅広くさまざまなニーズに対応しております。もちろん、本場アメリカにおいても、最もポピュラーなスタンダードなモデルです。
Model-Sは、本体内部を無駄なく有効的に活用できるメリットと日本の限られた敷地内でも適応するサイズバリエーションを持ち、各モデルのなかで1番のフレキシビリティを誇ります。建築地にあわせた幅広いガレージスタイルが提案可能なマルチモデルです。
アメリカンスチールスパン社で最も新しいモデルがこのModel-A。側壁から傾斜になっている構造は、主に上からの荷重や衝撃に耐える目的として設計された高積雪耐荷重仕様。そのため、日本の降雪地域などにおいても活躍が期待できるレジスタンスモデル。
半円状で機能美にも優れたModel-Q。1941年に、軍事用の大型機械の格納や簡易的な避難所として設計され、現在でも航空機の格納庫や、厳しい気象条件の土地などで活躍しております。アーチシェルフラグメントの強度が最も強いドームシェルターモデルです。
ガルバリウムの断熱効果を、さらに高めるカラーコーティング「AkzoNobel's CERAM-A-STAR® 1050」。冷暖房の断熱コストを20%削減します。もちろん全く違う色で塗装をする事も可能です。ブラックやメタリックブルー等あなたのご希望の色をお聞かせください。
ガレージの使い勝手をさらに快適にする豊富なオリジナルオプションパーツ群。空調計画から照明計画や採光、室内計画と、様々な構想のライフスタイルに合わせたアレンジが可能です。
純正オプションのみならず、ご希望の日本製シャッターやドアなどを自由に組み合わせて施工することができます。